HID TripTick™ 220
TripTick™ 220 バーコードおよび NFC / RFID チケットリーダー (旧 Access-IS ATR 220) には、非接触型 EMV 決済機能が搭載されています。
TripTick 220 は EMV レベル 2 認証を取得しており、非接触型決済システムが必要なアプリケーションに対応できます。 VISA、MasterCard、AMEX、JCB、Discover スキームを利用したタッチレス決済において、 PCI および SREDの仕様に準拠しています。 (ATR220 の認証は、PCI ウェブサイトからご覧ください) さらに、このデバイスは、携帯電話、タブレット、ウェアラブル端末、非接触型カードや紙などから、1D / 2D バーコード、また RFID / NFC のチケットやトークンをあらゆる向きで読み取ることも可能です。
TripTick は、オペレーターに、最高に実用的なインストールを提供します。 設置面積が小さく、薄型のスロットイン設計により、キオスク、自動券売機、自動改札機、アクセスゲートなどに簡単に組み込むことができます。 さらに、可動部のない頑丈な防水構造により、屋内外の公共アクセスでの長年の使用に耐えることができます。
また、PoE (パワーオーバーイーサネット) オプションにより、専用電源がなくても設置が可能です。 また、バーコードスキャンやチケット読み取りデバイスは、最大 1500m までの RS422 接続も可能です。
TripTick は、実績のある LSR116 と LSR118 製品のサイズと形状の重要な特徴を受け継ぎながら、さらにその設計によりアクティブスキャンエリアを大幅に拡大し、バーコードとチケットの読み取り性能をそれ以上に向上させています。 TripTick の最適化された画像処理により、読み取り信頼性と高速性能を確保し、一般的なリニア PDF417 および 2D シンボルをすべて取り込み、デコードすることができます。
主な用途:
- 公共交通機関、駐車場、スタジアム、イベントなどのチケット検証
- 金融機関やその他のセルフサービスキオスク端末
- 小売 POS 端末
- カジノと TITO のゲーム機
主な機能:
- 非接触型決済:あらゆる一般的な非接触型カードで動作し、cEMV - L2認証 (VISA、MasterCard、AMEX、JCB、Discover) および PCI SRED - V5.0 に対応
- バーコード読み取り:2D、PDF417、リニアバーコードシンボルの読み取り
- 薄型:高さわずか 36.9mm、ホストコンピュータへの接続にケーブル 1 本で可能
- IP67 密閉:屋内 / 屋外のキオスクやゲートに統合するために前面を密閉
- あらゆるメディアを読み取る:焦点距離の最適化設計により、あらゆるメディアの読み取り性能を向上
- 最前線での使用を想定した設計:直感的に操作できる LED ユーザーフィードバックと、過酷な環境に対応した UltraGlass® のオプション
- 接続オプション:USB (HID、シリアルまたはキーボード)、RS232、RS485、イーサネットインターフェイスオプション
- パワーオーバーイーサネット:オプション
読み取り機能 | |
---|---|
バーコードシンボル | リニア読み取り:EAN. UPC、コード 2/5、インターリーブ 2/5、IATA 2/5、コード 39、コード 128 2 次元:PDF417、Aztec、DataMatrix および QR コード メディアの種類を読み取る:スマートフォン / タブレット / スマートウォッチのディスプレイや紙のチケット |
非接触型リーダー | サポートされているメディア:ISO14443 タイプ A および B カード (Java カード)、最大ボー 424K (848K まで拡張可能) MIFARE Ultralight (UL-C, UL-EV1)、MIFARE DESFire、MIFARE Plus、MIFARE Classic、MIFARE SmartMX 動作周波数:13.56 MHz 動作距離:40 mm |
非接触型決済 | レベル 2 認証 (VISA、MasterCard、AMEX、JCB、Discover) PCI SRED - V5.0 に準拠した、統合 EMV L2 決済用カーネル |
データシートをダウンロードすると、詳細をご覧いただけます。