セキュリティ業界や、それ以外の幅広い業界に適したソリューション

Sustainability report

当社の約束

HID にとって、サステナビリティは単なる流行語ではありません。 それは約束です。

そのため、HID は ASSA ABLOY との協力のもと、当社のフットプリントと二酸化炭素排出量を減らすための科学的な目標にコミットしています。 当社は 2050 年までにバリューチェーン全体でのネットゼロエミッションを目指し、また 2030 年までに自社事業内の排出量半減を目標としています。

ASSA ABLOY に関する当社目標と進捗状況の詳細については、ASSA ABLOY サステナビリティレポートをご覧ください。

Green Circle Certified

当社の製品

製品を効率的かつ持続可能な方法で生産することは、当社の目標にとって大切なことです。

プリンターからカード、リーダーに至るまで、当社はより少ない資源とより少ない消耗品を使用して、廃棄物を減らし、より優れた、そしてよりサステナブルなソリューションを開発することに専念しています。 これは、GreenCircle とのパートナーシップによって実証されており、当社の技術投資が環境への影響を最小限に抑えることが認定されている事実を独自に検証するものです。

当社のスタッフ

「コミットしている」と口で言うことと、 実際に行動することは別物です。

当社のスタッフは持続可能性のアジェンダを推進しています。その活動内容は、施設内での日々の行動、製造フットプリントを削減する方法の発見、さらには世界をより良い場所にするためのコミュニティ協力など多岐に渡っています。  

また、当社は世界最大の企業の持続可能性イニシアチブである国連グローバル・コンパクトのパートナーでもあります。

Our people 2
Earthday
Our facility

当社の施設

持続可能性は当社の施設内からすでに意識されています。

エネルギー使用、節水、リサイクルに重点を置き、持続可能性への取り組みに関して実際に行動を行っています。 現場に根ざした活動から全社的な取り組みまで、当社のすべての施設と活動は、設計と継続的な改善を通じ、環境に配慮しています。

HID の持続可能性目標

HID では、持続可能性はビジネス慣行の中核に据られえています。 経済的環境的社会的価値を組織の文化に組み込み、長期的な成功を目指しています。 その取り組みには、グリーンビルディング設計、グローバルなベストプラクティス、およびすべての製造施設の ISO 14001:2015 認証などがあります。 当社は会社一丸となり、コネクティビティを推進し、持続可能な未来への意識を高めています。

認証 | HID Global

our galway facility

HID エコカードの紹介

竹を使用する理由 竹は非常に成長が速く、肥料や農薬などの農業介入がほとんど必要ありません。また、加工時のエネルギー消費量と CO2 排出量が少ない点も当社は気に入っています。 当社のお客様にも、プラスチックや消耗品といった廃棄物を削減できる点を評価されています。